mosya

リストの使い分けをマスターしよう

初心者のためのHTML入門7 / 9

このレッスンでは、HTMLでliuloldlの4種類のタグを使ったリストの作り方を学びます。
リストを使う事で複数の情報を整理し、一覧で分かりやすく表示することができます。

liタグとは?

liタグはHTMLでリストを作るために使われるタグの一つです。
リストの項目liタグで挟みます。ulolタグの中に置かれ、それぞれのタグと合わせて使うことでリストが完成します。

<ul>
  <li>リストの項目</li>
  <li>リストの項目</li>
  <li>リストの項目</li>
</ul>

ulタグとは?

ulタグは、Unordered List(アンオーダードリスト)の略です。順番に関係のない箇条書きで表現する時に使います。

liulで挟んだ場合、各項目の左に黒丸がつきます。

また、liの中にulタグを入れて、リストの中にリストを作ることもできます。

olタグとは?

olタグは、Ordered List(オーダードリスト)の略です。順番がある番号つき箇条書きを表現する時に使います。
1.2.3...と数字がつけられるリストです。

liolで挟んだ場合は、各項目の左に1、2、3...と数字がつきます。この数字はliが増えていけばその数だけ番号も増えていきます。

Orderedとは「順序づけられた」という意味。”Un”orderedと(順序づけられていない)と合わせて覚えると使い分けしやすいね!

dlタグとは?

dlタグは、説明リストと呼ばれ、新しい言葉や用語を説明する時に使います。

liタグではなく、新たにdtddタグを使います。

  • dl...説明リスト
  • dt...説明する言葉
  • dd...説明文

dtの内容をddで説明しているような形になっていればOK!