本文を表示しよう
初心者のためのHTML入門3 / 9
このレッスンではHTMLで、段落を表すp
タグと、改行を表すbr
タグを使う方法について学んでいきます。
pタグとは?
p
タグとは、HTMLで「段落」を表すタグです。自動的に改行して新しい段落として表示されます。段落に分けることで文章も読みやすくなります。

pタグの「p」は「paragraph」(パラグラフ)の略だよ!

ブログやニュース記事などは、見出しと本文を使い分けると見やすいよ。p
タグはよく使うから、使い方をマスターしておこう!

p
タグで挟むと、検索エンジンがWebページの内容をちゃんと理解できて、ユーザーにぴったりな情報を教えてくれるんだよ。
brタグとは?
br
タグとは、HTMLで「改行」を表すタグです。改行したい位置を手動で自由に指定することができます。
例えば、住所や短い文章などで改行が必要な場合に利用されることがあります。

brタグの「br」は「break」(改行)の略だよ!
br
タグは、開始タグと終了タグをどちらも持たず、単一のタグとして使われます。そのためbr
タグの中に内容を入れることはできません。